このままでいいのか?
老後は有り余るほどの時間があります。あなたはどのように過ごしていますか?
今までの会社員時代なら、起きて、朝食を取って、歯を磨いてバスの時間を気にしながら身支度を、というように忙しい朝を迎えていた事と思います。
しかし、退職して老後の生活に突入という状態は、サラリーマン生活が長い貴方にとって、思いの外辛いことに気が付いたのではないでしょうか?
今までは会社があったからこそ、生活のコントロールができていたのです。それが無くなってしまった今、あなたは自分自身で全てをコントロールしなければなりません。
このままでいいのか?このままではボケてしまうのではないか?何かした方がいいんじゃないか?
そんな風に思い始めているのではないでしょうか?
巷の情報
そんな時に便利なのがインターネットですね。さあ、検索してみましょう。「老後」とキーワードを入力し、半角スペースを入れた途端に、様々なキーワードが出てきますね。
多いのが、老後の生活資金に関するものですが、よく見ると「老後の趣味」というキーワードがあります。ここへこうやって出てくるということは、結構皆さん、老後の趣味に関して悩みがあるということですよね。
バランスの良い趣味
趣味と言っても、これがなかなか難しいのです。例えば習い事、老後にピアノを始めるとしましょう。まずはピアノではなくても、鍵盤楽器を買わなければなりません。そして、ピアノ教室に習いに行くことになるのですが、当然、一定額の月謝が必要になります。この月謝がくせ者で、例え月額5000円であっても、一年通えば60,000円です。大事な年金ですから、無駄にはしたくないですよね。
できれば、最低限の出費で、有り余る時間を最大限に利用しながら、心の満足が得られる、そんな趣味はないものでしょうか?
パソコンをお持ちですか?
パソコンをお持ちの方は多いと思います。今はスマホに取って代わった感もありますが、それでもパソコンの大きな画面は魅力ですよね。
闇雲にニュースを見たり、検索をしてみるのも一つの趣味といえるかもしれませんが、これは私もそうなのですが、ニュースの閲覧や検索をしてみたところで、心の満足や達成感などは得ることができませんよね。逆に、パソコンばかり見ていて勿体ない時間を過ごしてしまったという、劣等感に似た感覚に苛まれます。このように、時間を浪費する事への罪悪感が残ってしまう感じで、ニュース閲覧と検索行為、それに今はYouTube鑑賞などもあるかとは思いますが、これらはテレビと同じで決して趣味と言えるものではありません。
決め手は「心の充実」
趣味においては、何が重要なのかを考えてみましょう。あなたは趣味を持つことで何を得たいでしょうか?どのようになりたい、変わりたいと思うでしょうか?
どうしてインターネット検索やYouTubeではダメなのでしょうか?
趣味は、自分が積極的に心を開いて行うものであるべきでしょう。そして、行った結果、心の充実感が得られるものが貴方の趣味と言えるのではないでしょうか?
そう、大事なキーワードは、「心の充実」なのです。
打ち込めること
そしてもう一つ大事なことは、その趣味に打ち込めることです。あなたは最近、時間を忘れるほど熱心に取り組んでみたことが何かあるでしょうか?
毎日料理を作るのが楽しみという方なら、スーパーでの買い出しからはじまって、素材の吟味、切り方、調理方法などなど、様々に思いを巡らせることができるでしょう。
一つの例えで料理を例に出しましたが、このように感じることができるのなら、料理はれっきとしたあなたの趣味になります。
ただ、料理はかなりお金がかかりますよね。
おすすめはこれ
お金もそれ程かからず、適度に集中できて、そして結果が出て、心の充実を得ることができる… こんな趣味、あるでしょうか?
一つご紹介します。パソコンで油絵を描くという趣味です。
普通の油絵を書くとなると、キャンバスを置く場所が必要ですし、絵具は匂いがしますし、そもそも難しいですし、いろいろと難しい点があります。
しかし、パソコンを使うことにより、これらの問題が全て解決し、油絵を楽しめるようになるのです。
具体的には?
パソコンを使いますので、絵に関する道具、大きなキャンバスや、有害とも言われかねない匂いを発する絵具は必要ありません。
難しいデッサンも、パソコンに写真を取り込んで仕上げて行きますので、それ程難しい物ではありません。
また、こちらでは、一年に一回、発表会を開催しています。あなたはこちらに発表するという大きな目標の下、趣味としてパソコンでの油絵を楽しむことができるのです。
早速見てみて下さい
こちらの講座の最大の特徴は、サポートがしっかりとしていることです。パソコンやソフトの使い方、構図のアドバイス、額の取り付け方など、メールと電話でわかりやすく教えてくれます。
講師は儲けではなく、この、パソコンでの油絵の普及に力を入れています。その強い思いが、講座全体ににじみ出ています。
あなたもパソコンでの油絵に挑戦してみませんか?
詳しくはこちらからご覧いただけます。
家族からは見放され、家の中では邪魔者扱い。
毎日やることも目標もなく、ただぼーっとテレビを見ているだけの毎日
だらだらと過ごす老後生活から抜け出し
孫から、家族から、元同僚から「すごいですね」と必ず言われる
PCを使った一生楽しめる、あなたの生きがいとなる趣味があるのですが
あなたは知りたくありませんか?
⇒ 定年後の悲劇 こんなはずじゃなかった。貴方にも迫るボケの現実